僕の知的生活2
僕がお世話になっている本やアプリを紹介するシリーズ?第2弾! 本 Creative Calling 非常識な成功法則 アプリ Zoom Slack Inkdrop アウトプット メモ帳4冊 ブログ Inkdrop 得られ…
僕がお世話になっている本やアプリを紹介するシリーズ?第2弾! 本 Creative Calling 非常識な成功法則 アプリ Zoom Slack Inkdrop アウトプット メモ帳4冊 ブログ Inkdrop 得られ…
最近、忙しくなりました。単純に仕事が増えました。 英語の勉強を始めました。 自分のオンラインコミュニティがいくつか出来つつあります。 スケジュール管理するようになりました。アナログのメモ帳とカレンダーアプリの両方で管理し…
「きっと、うまくいく」という映画を観ました。 中庸が大事なんだと思いました。 ある程度一生懸命努力して、ある程度幸せになる。大切な家族や友達が居る状態。 ここを目指すために何をすれば良いか。
今日はちょっと不調な感じでした。雨も降っていました。でも、何とかやり過ごすことが出来たと思います。雨の日に少しイライラしたり気持ち悪かったりした時に音楽が助けになります。 歌を作る人に本当にありがとうと言いたいです。元気…
ベストな自分を目指して行動すること。 過去の自分と比較して、どれだけ成長したか確認する。 去年の自分は、「純粋に簡素に」「pure simple」をキーワードにしていました。今の自分は「一生懸命に誠実に」をキーワードにし…
昨日は天気が良かったせいか、何をやるにも好調でした。 今日は天気が悪いせいか、何をやるにも不調気味です。 不調の時に安定して結果を出す方法を身につけておきたいですね。 不調の時にも結果を出す方法 お気に入りの音楽をかける…
・Creative Calling 想像力を呼び出す習慣 ・一流の人に学ぶ自分の磨き方 ・問いこそが答えだ! iMacを修理に出すことになって、時間ができたので、上記3冊の本を買いました。 街の本屋に行くと、1つの棚だけ…
色々と取りこぼしている。 色々なことに手を出し過ぎて、色々取りこぼしている状態。9割ぐらい取りこぼしている気がする。でも1割は当たる方向へ向かっている気がする。 ゲーム制作についても、ゲーム作りだけじゃなくゲームエディタ…
メモをリストで書いていくことにしました。 まず、頭の中にあることをブログに書き出して、それをメモ帳にリストとしてまとめます。 健康 腹筋 散歩 食事 会話 本 リスト Joy at Work 考える技術・書く技術 プログ…
僕がお世話になった本やアプリを紹介してみます。 本 知的生活の設計 アルケミスト 夢をかなえる人の考え方 チーズはどこへ消えた? アプリ Zoom Slack FOCUS Things アウトプット メモ帳 ブログ 得ら…